竹原慎二、真実を語ってしまう
1 (土)070251.90 ID sXtNOUDT0.net
引用元http//imgur.com/s2Bt2Yr.jpg
引用元http//imgur.com/XRc5Ex6.jpg
引用元http//imgur.com/4pK7egz.jpg
引用元http//imgur.com/1nkn1Ip.jpg
引用元http//imgur.com/axVxDAM.jpg
2 (土)070303.68 ID sXtNOUDT0.net
悲しいなあ
3 (土)070317.83 ID sXtNOUDT0.net
結局スポーツは才能って話ね
12 (土)070548.09 ID Ofj5NG740.net
そらそうやろ
7 (土)070506.39 ID Wvsk/K4/0.net
意味不明、練習しても160km投げられないからと言って球速が上がらん理由にならんやろ
13 (土)070602.85 ID 4OS5JNSkM.net
>>7160km投げる話をしてる
15 (土)070627.73 ID CNxEOcmw0.net
>>7ある程度までは行くかもわからないけどって言っとるやん
41 (土)071038.19 ID UpQpEPlE0.net
>>7読解力ぅ
9 (土)070528.05 ID 4P4AdDMPa.net
パンチなんて投球と比べたら簡単な動きやしそんなん嘘やろと思うけど
パッキャオとタイソンのスパー動画見てると
感覚的に無理ってわかる
64 (土)071315.34 ID vlp9IrYc0.net
>>9簡単な動きこそ才能次第な感じするけどな
複雑な動作ってその一つ一つに努力の余地があるやん
11 (土)070545.48 ID 18L9j9hl0.net
こんなん当たり前やろ
射精の飛距離伸ばそうとして努力したけど限界あったしそれと同じや
14 (土)070609.91 ID A4AxwgAW0.net
ソフバン入ると球速くなるやん?
69 (土)071343.92 ID R46eNjMW0.net
>>14ソフトバンクが才能の上限値まで到達させるだけだろ
ソフトバンク入った奴が全員千賀みたいになるわけじゃないやん
17 (土)070654.32 ID iAA0SInCd.net
ほとんど喋ってるの畑山やんけ
18 (土)070654.98 ID 729f1Pgga.net
体重が全てやろ
体重重い奴が強い
22 (土)070804.49 ID 4yVa20950.net
>>18曙さん…
27 (土)070840.00 ID 729f1Pgga.net
>>22曙も軽量級格闘家よりは強いやろ
19 (土)070733.64 ID /RiIopxS0.net
井上兄弟の差エグいからな
39 (土)071019.08 ID qvKkU80p0.net
>>19スパー相手が逃げるから井上弟とのスパーの約束して、本番では尚弥が来る話すこ
21 (土)070741.41 ID x9LwX4ns0.net
どうにもは言いすぎやな。素人丸出しのテレフォンパンチから
腰の入ったストレートくらいは一日で習得できる
35 (土)070950.30 ID IOwt6LAD0.net
>>21それまともなキャッチボールも出来ないフォームから矯正すれば球速上がるみたいなもんでそんな話ちゃうやろ
49 (土)071135.02 ID SjdR2PP80.net
>>21そんな低い段階の話じゃないんよ
努力で100m10秒は切れないってのと同じ
209 (土)072739.91 ID e1miIGX+0.net
>>21どうにも(日本チャンプ。世界チャンプレベル)の話をしてんだよ
アスペかよ
26 (土)070831.58 ID PSA1FKwad.net
井上尚弥のパンチも才能やしな
196 (土)072656.70 ID Pi4Hqmjoa.net
引用元https//i.imgur.com/u9jkl1y.jpg
竹原なんざウェイブパンチで1発やぞ
214 (土)072807.53 ID aQaDs4Nq0.net
>>1963発打ってもプロレスラーには効かなかったやん
221 (土)072856.57 ID Pi4Hqmjoa.net
>>214芸人相手に効かなかっただけやぞ
324 (土)074106.15 ID oaIePGXJd.net
>>196必殺技()効かなくてイライラ顔面パンチしちゃったやつかw
28 (土)070843.56 ID GU6txS+Id.net
筋力やフォームはある程度どうにかなっても骨格まで変わるわけやないからな
29 (土)070850.65 ID XE8s3bVa0.net
そんなん言ったらプロの投手でもほとんどの選手は160投げられんわメジャー含めて
30 (土)070916.21 ID wE8b87b30.net
それはどの分野でも一緒やろ
勉強だろうが芸術だろうが
36 (土)071001.50 ID 729f1Pgga.net
野球は才能じゃなく身長やな
身長高ければ早い球投げれる
40 (土)071028.12 ID PSA1FKwad.net
>>36身長も才能やしなぁ
42 (土)071048.64 ID IiuIgbf90.net
>>36ようは才能では?
160 (土)072300.97 ID ojhpw+Ev0.net
>>36はいジャイアント馬場
194 (土)072640.97 ID l692milI0.net
>>160ジャイアント馬場は二軍で3年最優秀投手になってるぞ
脳腫瘍で開頭手術した年に全く動けなかったこと考えたらかなりよくやってた
203 (土)072723.41 ID A4AxwgAW0.net
>>194マジで?
知らんかったわ
44 (土)071054.21 ID TJIhjxSdd.net
じゃあの
45 (土)071057.38 ID xAlfJejP0.net
140キロまではどんな人間でも身体的に投げられるらしい
150キロより上は才能の世界やが
60 (土)071244.58 ID FzdbzDxxp.net
>>45140も才能だわ
一日中練習してるような奴らが120満たないのもザラなのに
70 (土)071351.14 ID xAlfJejP0.net
>>60それ、努力の方向性間違えてるんじゃね
鍛えれば誰でも140は出せるぞ
100 (土)071631.93 ID 1RnS8XhA0.net
>>70野球やったことないやろ
48 (土)071130.61 ID sXtNOUDT0.net
引用元http//imgur.com/4LSNpup.jpg
結局これの答えあわせを
畑山と竹原がしてる
61 (土)071252.34 ID Z4oa8JfGd.net
>>48ボクシングも野球も駄目ならなら別の道に行けばいいのでは?
51 (土)071154.26 ID Ldf+hqYZd.net
スポーツは全て才能
66 (土)071322.23 ID e4znxZ4G0.net
>>51そもそもスポーツが才能の選別やし
59 (土)071236.66 ID RoKdwvUz0.net
井上は自分ではパンチ力ないって言ってる
71 (土)071404.48 ID qsmFaLvcd.net
>>59そらほんまにパンチ力あったらもっと上の階級で戦ってるやろうしな
65 (土)071317.17 ID IOwt6LAD0.net
超絶努力家のメイウェザーですらSライト級以降は全然倒せんくなったしな
95 (土)071601.43 ID FzdbzDxxp.net
>>65スーパーライトは全てko勝利
まあウェルター以降はピーク過ぎたのはあるし
流石173でウェルターはきついわな
254 (土)073221.75 ID q9UROhxex.net
他人が勝手に人の才能決めるなよ
294 (土)073652.36 ID /EI4HY/1M.net
前から思ってたけど努力厨って人生で何も努力してこなかった凡人ばっかだよな
307 (土)073839.16 ID 6+8jST+/0.net
畑山は自分にパンチ力がなかったからこそ言えることやな
343 (土)074308.30 ID EQgTFuK40.net
身体のバネとかもそうよな
354 (土)074401.38 ID SsYwBT9Kd.net
チポのデカさと一緒やな
305 (土)073821.65 ID chCPvN2H0.net
逆に、人間どんな才能があるかわからんから、色々やってみる方がええということやな
引用元:http://vippers.jp/archives/9774839.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]