【エリート】銀行員の給料ヤバすぎwwwwwwwwwww
1: (日) 10:34:08.297 ID:XJ0SkA180
こりゃ、銀行員は周りを見下してしまうわな
26: (日) 10:42:05.881 ID:GaRMBlvwM
でも命削った労働なんだろ?
7: (日) 10:37:03.086 ID:Ldijsuqs0
割にあってなさすぎ
8: (日) 10:37:22.101 ID:PcvZVE1r0
年収だけ見れば凄いけどストレスと労力考えたらやりたくないのが本音だけどな
2: (日) 10:34:51.613 ID:iNTMqwpa0
三菱より給料の良い三井住友はさらにこの上行くのか
6: (日) 10:36:57.571 ID:EygnKKYQ0
それだけ弱い者泣かしてるって事さ油断できない奴らだ
9: (日) 10:37:28.994 ID:vBe65kxxd
過酷な出世コース勝ち抜いて本社でバリバリ昇進した場合だろ?これ
ほとんどは支店長止まりで1200くらい止まりじゃなかったか
それでもかなり良いけど
11: (日) 10:37:44.197 ID:G2yGQjn8M
辞める奴多いからな
14: (日) 10:39:00.564 ID:ljJmPV4s0
三年毎の転勤、毎日のお勉強、出世競争、見ててかわいそうだよ
18: (日) 10:40:03.546 ID:+aszdgj3M
地銀の90パーは毎年赤字なんでしょ
19: (日) 10:40:28.400 ID:+OrWNsJa0
30で1000万いくのかよ
その割にはうちに毎年転職してくるやつ多い
20: (日) 10:40:47.884 ID:ti4ZpXp50
7時には出社してるとか言ってたな
21: (日) 10:40:53.832 ID:m9GIAPO80
15時で仕事終わりとか書いてるニート多くてワロタ
30: (日) 10:43:42.428 ID:+aszdgj3M
>>2115時で終わるのは窓口だよな
22: (日) 10:41:17.252 ID:Ldijsuqs0
金融はオワコン
23: (日) 10:41:32.739 ID:6bca2Rp6M
医者並みだな
転勤も定年もない分医者の方が強いが
24: (日) 10:41:36.749 ID:0PKdrQR00
証券会社はもっとやべえ
31: (日) 10:44:13.047 ID:2tIZ2hs5d
いいなあ銀行員なりたい
32: (日) 10:45:14.666 ID:4soK+0CRM
>>31勉強しろ
33: (日) 10:45:36.062 ID:xa3x9aGt0
競争が激しいよ
負けたやつはなんやかや理由をつけて辞めさせられる
だからこうなる
36: (日) 10:46:54.224 ID:arh5ae5e0
三菱銀行行った先輩は3年で辞めたし、同期も半分以下らしい
39: (日) 10:48:13.704 ID:bVFzwnuo0
メガバンなんて並のメンタルじゃやっていけないぞ
41: (日) 10:49:32.772 ID:3nEmn1bY0
大手銀行はまだマシだけど地銀はお先真っ暗だぞ
43: (日) 10:50:23.283 ID:2mMaqCiA0
派遣で給料上がらないけど年齢平均より給料あってワロタwwwwwwwwwwwwww
46: (日) 10:51:56.906 ID:bVFzwnuo0
>>4327とかだろ
40代になったら周り年収700万とかが普通だから泣けるぞ
44: (日) 10:51:05.362 ID:x0oTUHiT0
みずほのアホどももこんなもらってんの?
47: (日) 10:52:18.933 ID:2PzM1Vhs0
年収上がるのは良いことな気がするけど
手数料は上げないでねってだけ
49: (日) 10:54:02.670 ID:vBe65kxxd
手数料は言うほどかかるか?
振込以外でかかった記憶ないぞ
52: (日) 10:54:52.776 ID:2PzM1Vhs0
賃上げと営業努力の観点で見れば良い
54: (日) 10:55:49.911 ID:JeAA7Npu0
今は超低金利なので銀行は利益が出ない
なのであちこちで手数料が増えている
56: (日) 10:56:22.160 ID:nHgNNmuA0
若い女かわいいやつおおいよな
65: (日) 10:59:43.762 ID:zU9ap5tf0
社内競争凄い
66: (日) 11:00:28.409 ID:2PzM1Vhs0
だから頑張れ
68: (日) 11:01:27.094 ID:N39encmYa
ノルマがなくて金さえ合えば最高な職場
72: (日) 11:04:06.908 ID:mXH0FT0Q0
お金のスペシャリストだし給料少ないと横領しはじめるからね…
78: (日) 11:08:38.417 ID:crqx+tjI0
まあめんどくさいじーさんばーさんの相手してると思えばこんなもんでしょ
85: (日) 11:13:13.794 ID:/102mTkWd
>>78金融業やってると分かるけど中小企業のジジイマジでヤバいからな
デカい儲け話があるとか言う妄想を根拠に金借りようとするから
長々と景気が良い自慢するけど銀行が企業の財務状況調べれないと思ってる所が一番ヤバい
92: (日) 11:15:37.167 ID:9Su/h8WZd
あと投資が主流ってだけで銀行もあるで
102: (日) 11:22:04.672 ID:IOVJ0BQC0
人件費削減しろよ
103: (日) 11:22:20.859 ID:8MrwPGgI0
彼らからしたら給与安い奴がヤバいんだけどな
106: (日) 11:24:36.392 ID:pp/nLEvep
ブラック企業だと思うがなー
107: (日) 11:25:00.409 ID:vyzqYnMZM
残れないんだよなぁ…
109: (日) 11:27:55.764 ID:L6Et+FwE0
うそ…全国平均低過ぎ…
112: (日) 11:33:56.595 ID:+SyNaoXga
残れればいいけど結構辞めちゃうからなあ
120: (日) 12:16:01.869 ID:+eF9J6+p0
元銀行員って人が結構転職してくるけどこんなに給料いいなら何が不満なんだろうな…
121: (日) 12:54:59.605 ID:rs4HRemM0
>>120元から稼ぎあるならそれが当たり前だし、世間と比較すれば高い年収だって頭では理解してても実感がないんじゃないの
だから結局ストレスが勝ってしまうとか
123: (日) 13:13:33.770 ID:lUnNB8gV0
>>120営業大変だろ
45: (日) 10:51:05.520 ID:J8rZjS4+0
でも倍返しされんでしょ?
122: (日) 12:55:25.051 ID:xa3x9aGt0
激務に疲れた
出世競争に負けた
派閥闘争に巻き込まれた
なんかやらかした
元上司が銀行の支店長クラスだったけど色々あるらしいよ
104: (日) 11:23:29.157 ID:848vWHMa0
ノルマ絶対やばそう
引用元:http://himasoku.com/archives/52169042.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]