【海外の反応】世界のトヨタさん、最悪の評価を受けてしまう・・・
【車】トヨタ、脱炭素化で自動車メーカー最低評価 環境団体が酷評「EV移行の障壁になっている」
1: ボラえもん ★ (土) 08:59:23.02 ID:fIUfjobu9
【グラスゴー時事】
環境保護団体グリーンピースが4日、英グラスゴーで開催されている国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)に合わせて公表した
主要自動車メーカーの脱炭素化の取り組みのランキングで、日本のトヨタ自動車が最低評価となった。
電気自動車(EV)への移行の遅れが響いた。
ランキングの対象は世界の販売台数上位10社。トヨタは欧米自動車大手ステランティスと並んで最下位だった。日産自動車とホンダは、いずれも4位タイ。最高評価は米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)だった。
グリーンピースは報告書で、トヨタの2020年の世界販売に占めるEVや燃料電池車(FCV)の割合はわずか0.12%だったと紹介。その上で「エンジン車の段階的廃止の目標を持たないだけでなく、EVへの全面移行に対する業界最大の障壁となっている」と批判した。
273: (土) 09:43:49.24 ID:1s5C8KrS0
>>1何も調査せずにランキング決めてるんかなこのグリーンピースってw
トヨタ車嫌いだがストロングHVもピュアEVも作れる会社なのになw
4: (土) 09:00:48.40 ID:lUn18bg70
また政治的に駆け引きして来てるな
8: (土) 09:01:31.88 ID:57NuvweL0
燃料の多様性認めろよ
10: (土) 09:01:38.83 ID:znQDYQRR0
グリーンピースwww
14: (土) 09:02:15.84 ID:bPZwEzWA0
グリーンピースの時点で報道価値ゼロだろこれ
19: (土) 09:03:13.51 ID:lZ3CTWXP0
グリーンピースも新たな商材が出来て大喜びですね。
22: (土) 09:03:30.07 ID:OKKi/9VV0
トヨタは過去最高の純理益だからなそりゃ目をつけられるさ
25: (土) 09:04:22.04 ID:dkS178dP0
世界中の自動車メーカーがTOYOTAを引き摺り降ろしたいだけのでっち上げ
27: (土) 09:05:18.76 ID:GHrwHl8X0
クリーンディーゼルとか言ってたのに世界とやらは手のひら返しすぎ
965: (土) 11:26:38.69 ID:zZb2vpU70
>>27ディーゼルが偽装だとバレたから必死なんだよ
32: (土) 09:05:54.48 ID:9x8dRGrY0
環境団体とか無視でいいよ
105: (土) 09:18:49.78 ID:O8ntNSL80
>>32それがね、このご時世、投資してもらえるかに繋がっちゃうのよ…
35: (土) 09:06:44.81 ID:9x8dRGrY0
ホンダが一人負けかな
38: (土) 09:07:47.76 ID:Pj5SLR2H0
日本が下手なのは儲けるしくみを作ること。
環境保護は政治とビジネスということを大衆が理解せず環境保護にカネを払う方になっている。
43: (土) 09:08:25.89 ID:yEe86tdA0
EVが最高って誰が決めたの?クソ団体だな。テスラの息がかかってんだろ。
48: (土) 09:09:13.36 ID:LDID75aS0
インターネットで致命的に乗り遅れた反省がないよな。
59: (土) 09:10:16.13 ID:YA23LMuS0
グリーンピースの報告を真面目に受け止める奴なんて居るんかね?
64: (土) 09:10:47.66 ID:DmlV3iJ/0
イメージが悪いからな
実際は市販レベルでEVから水素まで作れるメーカーなのに
77: (土) 09:13:08.07 ID:5EdPP7QS0
正攻法でトヨタに勝てない奴らが搦め手から潰しにかかろうと必死
どうせ勝てないよ
84: (土) 09:15:29.02 ID:F8sYHObu0
トヨタさんにはせいぜい突っ張ってもらってエンジンMT車の寿命を伸ばしましょうw
87: (土) 09:15:58.10 ID:13tehslY0
日本攻撃する前に、エアバスとボーイングは化石燃料由来の飛行機作るの辞めるべきだね
107: (土) 09:19:00.61 ID:esCMKNqV0
>>87ここも水素エンジンを目指してるな
95: (土) 09:17:06.96 ID:5hv+KRzM0
中国には文句を言わない自称環境団体
102: (土) 09:18:09.81 ID:ihAqixkP0
雇用を守ってるんだよ。みんな分かってる
偽善者どもが勝手に吠えてろ
119: (土) 09:20:41.92 ID:wLM1nZXb0
EV率じゃなくて炭素率で計算すべきでは
125: (土) 09:21:55.60 ID:N3Tves7c0
日産、ホンダ、マツダ、SUZUKI>>>>トヨタ
これがEVの評価
153: (土) 09:26:35.47 ID:SfBPydrV0
>>125ガソリン捨てるホンダもリスキーだけどEV技術のないマツダやばくない?
スズキはトヨタの車借りて罰金免れてる現状だし
194: (土) 09:31:59.84 ID:N3Tves7c0
>>153終わるのはトヨタだけじゃないってことよね
日本車メーカーが欧州の傘下に下る可能性すら出てくるな
128: (土) 09:22:09.76 ID:M4dr82Gi0
資源のない国で何でこんなに強気なんだか
部品回ってこなくなったらアウトなのに
139: (土) 09:25:03.70 ID:/TQc/NU00
膨大な現代の車を電気で走らせるとしたら原発全部再稼働しかないだろう
「日本では無理」とはっきり言うトヨタの社長の方が信用できる
144: (土) 09:25:46.90 ID:/6KRFaqE0
こうやって日本と日本企業をやり玉にあげるのが目的の集会
国際捕鯨委員会を思い出す
引用元:http://www.akb48matomemory.com/archives/1079509393.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]